
セルフでジェルネイルするならサポートの良いジェルブランドを選ぼう!
セルフジェルネイルを始めるときに多くの方が『マニキュアはしたことがあっても知識もないのに自分でジェルネイルなんてちゃんと出来るのかな?』と不安に思うもの。また、『何か爪のトラブルがあったらどうしよう?』と考える方も多いのでは?そんなとき、きちんと購入後にもしっかっりとしたサポートのあるメーカーなら安心してセルフジェルネイルが始められます。特に知識や技術に不安のある方はぜひ参考にしてくださいね。

サポートが良いジェルネイルメーカーとは?
サポートが良いといわれてもいまいちピンとこない方もおられると思いますが、セルフジェルネイルをこれから始めるという方にはとても重要なポイントです。
セルフ向けに簡単にできるジェルネイルが増えたとはいえ、やはりジェルネイルにはある程度専門的な知識がいりますし、上手に安全にジェルネイルを楽しむためにはメーカーのサポートがあるととても助かります。実際にあるとうれしいサポートをご紹介します。
POINT 1:電話サポート窓口があるブランド

特に初心者のうちはジェルネイルをやっていて疑問に思ったり不安に思ったりすることがたくさんあると思います。そんなときはすぐに質問してすぐに解決したいですよね!
だけど、カスタマーサポートへの質問の窓口がメールのみというブランドも以外とたくさん。しかも中にはメールを送ってもなかなか返ってこないところも。。。
24時間365日とは言わないまでも、ショップの営業時間であればメールだけでなく電話でもお悩み相談を受けてくれるブランドのほうが安心です。さらにフリーダイアルで電話相談できると、電話代も気にせずに相談できるのでなおうれしいですね!
フリーダイアルの相談窓口があるブランドはこちら
Jelly Nail(ジェリーネイル)
0120-525-213 (平日10:00~18:00)
※土・日・祝日は取り扱いショップのUnknown Beauty Place(03-6910-5180)で電話相談可
cirila(シリラ)
0120-788-433 (平日10:00~12:30 , 15:00~17:00)
※土・日・祝日は取り扱いショップのUnknown Beauty Place(03-6910-5180)で電話相談可
ZIIN(ジ・イン)
0120-800-286 (平日10:00~12:30 , 15:00~17:00)
※土・日・祝日は取り扱いショップのUnknown Beauty Place(03-6910-5180)で電話相談可
電話相談窓口があるブランドはこちら
GRANJE(グランジェ)
06-7710-1915(日・祝をのぞく10:00~19:00)
SHINYGEL(シャイニージェル)
075-956-7700(平日10:00~18:00)
POINT 2:技術サポートがあるブランド

ジェルネイルのやり方をネットで調べて学んだ方は多いと思いますが、文章と写真で見てもイマイチよくわからない方も多いのでは?スターターキットにHowToのDVDが入っているものもありますが、いちいちDVDをセットするのも面倒ですし、デッキのない所では見ることができません。
その点、ブランドの公式サイトやYouTubeなどの動画サイトでHowTo動画を公開してくれているブランドなら、スマホやタブレットでどこでも動画で確認しながらジェルネイルができてありがたいですね。
さらにありがたいのが、セミナーやワークショップなどで直接ジェルネイルの指導をしてくれるブランド。 購入前にジェルネイルを実際に習って商品を試せるだけでなく、購入後も動画や説明書では分かりづらいことや、自分ではなかなか上手くいかないポイントも実際に目の前で教えてもらうと見違えるように上手になるのでオススメですよ♡
技術サポートがあるブランドはこちら
Jelly Nail(ジェリーネイル)
cirila(シリラ)
ZIIN(ジ・イン)
SHINYGEL(シャイニージェル)

- 【価格】無料〜¥2,000程度
- (開催地、カリキュラムで異なる)
- 【カリキュラム】基礎〜様々なアートまで豊富
- 【開催場所】SHYNYGEL直営ショップ(東京・京都)、オンライン
- 【開催日】月に数回(不定期)
- 【その他】基本的にはSHYNYGEL購入者、購入希望者前提。
サポートを利用してジェルネイルをもっと楽しもう!
いかがでしたか?
いろいろなブランドからジェルネイルが出ていますが、品質や安全性とともにサポート体制も大切です。
各ブランドのサービスを利用して、セルフジェルネイルをもっと楽しんじゃいましょう!