そのネイル用品、ホントに必要ですか?便利だけど危険なネイルグッズとは?アイテム紹介

そのネイル用品、ホントに必要ですか?便利だけど危険なネイルグッズとは?

セルフジェルネイルを始めるときに必要な道具。ネイルサロンで使っているから必要なんだろうと、あれもこれもと購入していませんか?でもその中には実は必需品でないアイテム、それどころか便利だけど使い方を間違えると危険なアイテムもあるんです。今回は『プロや上級者以外は避けたほうがいい』そんなネイルアイテムをご紹介します。

ツイッターのアイコンツイート 15256 View

甘皮の切り過ぎには要注意!

ジェルを施術する上で必要なのが甘皮のケア。しっかりと処理してから塗らないとすぐにリフトしてしまいます。また、すっぴんネイルでもキレイな爪先をたもつため、甘皮を自分でカットしている人も多いのでは?

しかし、甘皮のとりすぎは危険がいっぱい。知識も技術もないのにプロの用品を使って爪にダメージを与えていませんか?

爪の根元には爪母と呼ばれる爪を作る場所があり、その爪母を守るのが甘皮の役目。爪母にばい菌が入ると爪が上手く作れなくなり、ボコボコになるなど変形した爪が生えてしまいます。

メタルプッシャーの危険性とは?

メタルプッシャー

初心者のうちからメタルプッシャーで爪表面のルーススキンの押上げをしていませんか?

確かにメタルプッシャーを使うと爪にへばりつくように伸びたルースキューティクルが簡単にはがせます。しかし、プロであれば程よい手加減、角度で使用できますが、正しく使わないとルースキューティクルだけでなく、爪の表面まで削り取ってしまいます。

また、爪母に圧をかけてしまい、その結果、横線が入った爪が生えてきたり、凸凹した爪が生えてしまったりすることも。

プロが使っているからといって安易に使用するのは危険ですよ!

キューティクルニッパーの危険性とは?

ニッパーでの甘皮カットを安易に薦める方もいますが要注意!正しい知識と技術が無いと切ってはいけないキューティクルまで切ってしまうと爪の変形の原因になるだけでなく、切りすぎて傷ついたところに雑菌が入って爪周囲炎(ヒョウ疽)をおこしたり、傷ついたところにジェルを塗ってアレルギーの原因になったりと、とても危険です。

ネイリストが切っているのは厳密には甘皮(キューティクル)ではなく、ルースキューティクルと呼ばれる、爪と一緒に伸びて来る透明で極薄の部分です。この部分だけをキレイに切れる技術があればキューティクルニッパーはとても便利な道具なのですが、知識・技術を持っていないうちから使うことは厳禁です!

甘皮は爪にとって必要な部分でとても大切です。あくまで『余分な甘皮』のみを取り除くことが大切です。

初心者さんでも安心の甘皮ケア方法

ウッドスティックとコットン、消毒用エタノールがあれば、メタルプッシャーやキューティクルニッパーなど、プロが使うような道具を使わず安全に甘皮ケアができます。

こちらのHowTo動画を参考にぜひ参考にして試してみてください。


お手入れ前にお湯に爪を浸してルースキューティクルをふやかすと、よりキレイに簡単にケアできるのでおすすめです♡

セルフネイルに役立つHowTo動画をチェックしてみる♪

高ワットのLEDライトは危険?

ジェルネイルの必須アイテムである、LEDライト。ライトは高ワットのものが良いと見たり聞いたりしたことがある方も多いのでは?

しかしこれは真っ赤なウソ!意外に思われる方も多いかもしれませんが、実はワット数が高すぎるライトは避けたほうが良いでのす!

ライトのパワーが強すぎると、ジェルの表面だけが急速に固まってしまい、内部が硬化不良をおこして半熟になることがあります。(剥がれる原因や爪を傷める原因になります)
 
またジェルを硬める際に「硬化熱」がでます。いきなり強いライトを当てると火傷の可能性がある点も注意。

頑張ってもなかなかジェルが長持ちしない方、高ワットのライトを使っていませんか?
もしかすると中が硬化不良をおこしていて剥がれやすいのかもしれませんよ?

LEDライトについてもっと詳しく知りたい!

ネイルマシンは取扱に注意!

Eri Matsuiさん(@matsui.e)がシェアした投稿 -


セルフジェルネイルの普及により、セルフ用のネイルマシンも多く出てきました。

オフのときにジェルを削るのが楽だし、時短にもなるから便利といって購入する方もいますが、ネイルマシンを使いこなすにははかなり高度な技術が必要です。

使用目的に合わせた回転速度、回転方向をきちんと理解していないといけませんし、どんどん削れてかつ摩擦熱で発生するのでとても危険です!爪以外の部分にビットをあてたら出血にもつながります。

手先はとても敏感です。しっかりとした訓練もなしにネイルマシンを使用するのはおすすめできませんので、使用はプロの講習を受けてからにしてくださいね。

セルフジェルネイルは安全に楽しみましょう!

セルフジェルネイルがどんどん普及したことによって、プロが使うアイテムも簡単に手に入るようになりましたが、中には高い技術や知識をもって扱わないと危険なアイテムもあります。

便利だからと安易に手を出さず、セルフジェルは安全に楽しむようにしましょう!

併せてよく読まれている記事はこちら

ファッション×ネイルの最新情報を
SNSでチェック♥