
簡単?難しい?話題のスタンピングネイルに挑戦してみた
今人気急上昇中のスタンピングネイルですが、「難しい…」「ちゃんとしたやり方が分からない…」といった声をよく聞きます。 そこで今回は、スタンピングネイルのやり方を紹介しながら、簡単&お手軽にできるのかを検証したい思います。 是非、参考にしてみてくださいね♪

今回は、今話題のスタンピングネイルにセルフネイル歴7年の編集部スタッフが挑戦してみました。 果たして、本当にお手軽に楽しめるのでしょうか?
スタンピングネイルとは?
様々な絵柄が掘られたプレートにジェルを流し込み、スタンプでその絵柄のジェルをすくい上げ、 ネイルに転写するといった工程のネイルアートです。

[用意するもの]
・スタンプ
・プレート
・LUXE 005/ブラディマリー
・トップジェル グロッシー
スタンピングネイルに初挑戦
ステップ:①

使いたいデザインのプレートを選び、デザイン部分にジェルを塗ります。
※デザインが完全に隠れるように全面にジェルを塗ります。

ステップ:②

専用のスクレバーを斜め45度に傾けながら、素早く余計なジェルをすり切ります。
※余計なジェルが残らないよう、しっかりとすり切りましょう。

ステップ:③

キレイにジェルがすり切れたら、スタンプを軽く転がす感覚で素早く絵柄に押し付け写していきます。
※端が浮かないように全面を使いながら押し付けてください。
ステップ:④

絵柄がキレイにスタンプに写されているか確認し、位置と方向に気をつけ、爪のカーブに合わせて転がすようにスタンプを押し当てます。
※端が浮かないように全面を使いながら押し付けてください。
ステップ:⑤

一度LEDライトで表面を硬化し、仮硬化が済んだ上からトップジェルを爪全体に塗布します。
ステップ:⑥

最後にLEDライトで表面を硬化し、完全硬化が済んだら完成です。
…が、何度トライしても全体的に少しボヤけた感じになって、正直あまり可愛くはないです…。
ネイル歴7年のセルフネイリストでも、何度もやり直し・手直しが必要で正直すごく難しいです…。
初心者の方にはあまりおすすめできませんが、好みの模様や柄などがあれば一度チャレンジしてみても良いかもしれません。 ただし、アートブラシで好みの柄を練習する方が断然綺麗に描ける&上達すると思いますので編集部としてはそちらをおすすめします。