あなたはどうしてる?ジェルネイルキット購入後にやるべきこと!豆知識

あなたはどうしてる?ジェルネイルキット購入後にやるべきこと!

念願のジェルネイルキットを購入してジェルネイルを楽しんだあと、ちゃんとお手入れできてますか? 翌日、さぁ使おう!と開いた途端…筆が!?…ジェルが!?っと焦ってしまう前に、しっかりお手入れをして長くキレイに使えるようにしましょう! 今回は基本の絶対にやるべきお手入れ・保管方法をご紹介します♪

ツイッターのアイコンツイート 3280 View

せっかく手に入れた念願のセルフネイルキット♪

どうせならいつまでも長くキレイに使用したいですよね。

今回は、そんなネイルキットを購入した際に、絶対にやるべきお手入れ・保管テクニックをご紹介!

ジェルブラシのお手入れ&保管方法

ブラシ画像_01

ジェルブラシを使ってアートなどを楽しんだあと、きちんとお手入れ・保管をしないと 固まって使えなくなったり、色が混じってしまったりとトラブルの素です。

お手入れ方法

キッチンペーパーでブラシに付着したジェルを拭き取ります。 この時、筆先を握って強く引っ張ったり擦ったりは絶対にNG!毛が切れてバサバサなブラシになります。

ジェルがある程度取れたら、ジェルクリーナー(エタノール)でキレイにしましょう。 キッチンペーパーやスポンジワイプにジェルクリーナーを含ませてジェルを拭き取ってください。 この時も、筆先を強く握って引っ張ったり擦ったりしないように!

ブラシの手入れ

保管方法

しっかりと付着したジェルを拭き取ったら、ブラシキャップを忘れずにつけましょう。 ブラシキャップがない場合は、アルミホイルをぎゅっと巻きつけて直射日光が当たらない暗所で保管してください。

ブラシの保管

合わせて読みたい記事


ジェルのお手入れ&保管方法

ジェル画像

ジェルが漏れたり中身が膨張したりとお困りの方必見! ちゃんとお手入れと保管方法を守れば回避できますよ♪

お手入れ方法

中の銀の蓋は、全部キレイに剥がしましょう。 蓋があることで隙間ができ、その部分から空気が入ったりジェルが漏れたりしますので、絶対に全部キレイに剥がしてください。

ボトルの縁の外側についたジェルをキッチンペーパーでしっかりキレイに拭き取ります。 もし外側にジェルが付着したまま蓋をしてしまうと、固まって蓋が開かなくなったり 漏れて来たりする原因となりますので、しっかり拭き取ってくださいね。

ジェルのお手入れ

保管方法

しっかりと蓋をしめて傾いたりひっくり返ったりしない水平なところで、直射日光を避け暗所で保管してください。 また、火気周辺での使用や保管は絶対やめてくださいね。
※ジェルが硬まる恐れがあるので、冷蔵庫での保管はお控えください。

ジェルの保管

合わせて読みたい記事


リムーバーの保管方法

リムーバー

リムーバーやジェルクリーナーは空気に触れると常温でも揮発性が高いので、気がつけば中身が空っぽということも! 知らない間に気体化したリムーバーが部屋中に漂ったりすると大変な事に…。

保管方法

リムーバーは引火性も高く取扱いには注意が必要です。 使い終わったら蓋は強めにしっかりと締めて、本体は立てた状態で直射日光を避け暗所で保管してください。

リムーバーの保管

いかがだったでしょうか。

しっかり手入れを行なうと、キレイな状態で長く使用できるので、ジェルネイルアートもきれいに仕上がります☆ 少しお手間かもしれませんが、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

ファッション×ネイルの最新情報を
SNSでチェック♥