
忙しい方におすすめ!ジェルオフの時短術を大公開
『ジェルネイルはオフに時間がかかって大変!』そうお悩みの方は多いのでは?今回はオフを時短するコツをご紹介します。ちょっとしたことでオフにかかる時間が全然変わってきますので、なかなかジェルがオフしてくれないとお悩みの方はぜひお試しを!

ジェルネイルキットおすすめランキングはこちら
ジェルネイルキット完全ガイド《2022最新版》 セルフネイルの人気ブランドを徹底レポート!
ファッション感度の高いおしゃれ女子に大人気のセルフジェルネイル。最近どんどん増えてますよね。そのセルフジェルネイルを始めるには《ジェルネイルキット》が必要!...
ジェルネイルシールおすすめランキングはこちら
ジェルネイルシールのおすすめは?今人気のジェルネイルシールをブランドごとに使い比べてみました
最近SNSで見かけるようになったのが「ジェルネイルシール」。爪に貼って固めるだけで、簡単にジェルネイルのような見た目が手に入る!...

ジェルネイルをオフするには専用の溶液を使います。
しかし、何層にも塗り重ねたジェルに溶液が浸透するにはなかなか時間がかかって大変!
そこで、より早く簡単にオフするため最初に目の粗い爪やすり(150~100Gのもの)を使ってネイルの表面を削り落としましょう。こうすることにより爪の表面に傷がつき溶液が浸透しやすくなるのです。
※ここで注意したいポイントははヤリ過ぎると自分の爪まで傷つける事になるので、あくまでネイルの表面を削るイメージにしましょう!!
さらに下記画像のように溶液を染みこませたコットンを爪に巻き、銀ホイルで包み込みます。


この時、あたたかくしたほうが、ジェルによく浸透しますので、
上からホットタオルを載せたり指をコタツの中に入れたりしてできるだけホットな状態をキープ。
他にもビニール手袋をつけたり、鍋つかみの中に手を入れたりなどもおすすめです。
特に冷え性で手の冷たい方や、冬場はアセトンがジェルに浸透しにくいので、
手をあたためることを意識しましょう!!