
セルフネイル必需品!修正用ウッドスティックの作り方・正しい使い方
ジェルネイルを施術する際に、「ジェルの一部が爪からはみ出してしまった!?」なんて事ありませんか? そんな時にあると便利なのが修正用ウッドスティック!プロのネイリストも使用している必須アイテムです。 今回はそんな修正用ウッドスティックの簡単な作り方と、正しい使い方をご紹介します。

ジェルネイルキットおすすめランキングはこちら
ジェルネイルキット完全ガイド《2022最新版》 セルフネイルの人気ブランドを徹底レポート!
ファッション感度の高いおしゃれ女子に大人気のセルフジェルネイル。最近どんどん増えてますよね。そのセルフジェルネイルを始めるには《ジェルネイルキット》が必要!...
ジェルネイルシールおすすめランキングはこちら
ジェルネイルシールのおすすめは?今人気のジェルネイルシールをブランドごとに使い比べてみました
最近SNSで見かけるようになったのが「ジェルネイルシール」。爪に貼って固めるだけで、簡単にジェルネイルのような見た目が手に入る!...
カラージェルを爪に施術する際に、ついつい力が入って根元やサイドにジェルがはみ出してしまう事ありませんか?
そんな時にとても便利なのが「修正用ウッドスティック」!
今回は、プロのネイリストも使用している便利な修正用ウッドステッィクの簡単な作り方と正しい使用方法をご紹介いたします。
修正用ウッドスティックの作り方
用意する物
用意するものは次の3点です。

※左から
・ウッドスティック
・コットン(綿花100%)
・薬用エタノール
特別な道具は必要ありません。 普段セルフネイルを楽しむのに必要な道具のみで簡単に作れちゃいます。
作り方
■ステップ:①

コットンの中央を開き、中の綿が見える状態にします。
■ステップ:②

ウッドステッィクの先端をコットンの開いた綿の部分に軽く当て、くるくると回し綿を先端に絡ませましょう。
■ステップ:③

ウッドスティックの先端にコットンの綿が薄く絡まったら、指先である程度形を整え完成です。
■ステップ:④

使用する際は、先端のコットン部分に薬用エタノールを染み込ませ、はみ出したジェルの拭き取りや、 プレパレーション時の爪表面の油分・甘皮除去に最適です。
使用方法
修正用ウッドスティックは大きく分けて2タイプの形があります。 用途によって使い分けましょう。
【スクエアタイプ】

・甘皮の押し上げ
・爪表面の油分、甘皮除去
などに便利です!

【ピンポイントタイプ】

・はみ出し修正
・細かい箇所の修正
などにオススメ♪

いかがだったでしょうか。
今回はあるととても便利な、修正用ウッドステッィクの作り方と使い方を紹介しました。 まだ使用した事ない方は是非一度お試しくださいね。