
時短ワザ!固まりにくいジェルを早くキレイに塗る方法とは
セルフジェルネイルをご経験の方であれば、「カラージェルは色によって固まる速さが違う」ということを経験上知っておられる方も多いのでは?今回はなぜ色によって固まりにくいものがあるのかのご説明と、早くキレイに塗る方法をご紹介します。

ジェルネイルキットおすすめランキングはこちら
ジェルネイルキット完全ガイド《2022最新版》 セルフネイルの人気ブランドを徹底レポート!
ファッション感度の高いおしゃれ女子に大人気のセルフジェルネイル。最近どんどん増えてますよね。そのセルフジェルネイルを始めるには《ジェルネイルキット》が必要!...
ジェルネイルシールおすすめランキングはこちら
ジェルネイルシールのおすすめは?今人気のジェルネイルシールをブランドごとに使い比べてみました
最近SNSで見かけるようになったのが「ジェルネイルシール」。爪に貼って固めるだけで、簡単にジェルネイルのような見た目が手に入る!...
実はジェルネイルのなかでも白・黒・赤といった色の濃いジェルはLEDライトに当ててもなかなか硬まりにくいものなんです。ですから、この性質を無視して白・黒・赤などのジェルを何層にも塗り重ねると、表面は固まっているのに真ん中の部分が硬まらないという困った事態に陥ってしまいます。
では、なぜ「白・黒・赤」など色の濃いカラージェルが硬まりにくいか?というと、色の濃いジェルにはハッキリとした色味を出すための顔料が含まれており、この顔料がライトの光を遮りジェルを硬まりにくくしているんです。ですから、白・黒・赤などのジェルを塗る場合は、

上記のように薄く塗る→UVライト→薄く塗る→UVライト…と何回にも分けて塗るようにしましょう。一見手間がかかるように見えますが、急がば回れ!この方が結果的に早くキレイに完成します。