
自爪にぴったり合うネイルチップの選び方
誰でも手軽にネイルを楽しめるネイルチップですが、メーカーによってサイズが様々です。 そこで今回は、ネイルチップを選ぶ際によく悩みがちな「どのチップを使えば良いか分からない」「どんな種類があるの?」といった疑問を解消いたします。

ジェルネイルキットおすすめランキングはこちら
ジェルネイルキット完全ガイド《2022最新版》 セルフネイルの人気ブランドを徹底レポート!
ファッション感度の高いおしゃれ女子に大人気のセルフジェルネイル。最近どんどん増えてますよね。そのセルフジェルネイルを始めるには《ジェルネイルキット》が必要!...
ジェルネイルシールおすすめランキングはこちら
ジェルネイルシールのおすすめは?今人気のジェルネイルシールをブランドごとに使い比べてみました
最近SNSで見かけるようになったのが「ジェルネイルシール」。爪に貼って固めるだけで、簡単にジェルネイルのような見た目が手に入る!...
ネイルチップは、指先をお手軽におしゃれに演出してくれるネイルアイテムです。 また、セルフジェルのオフが面倒な方や、職業柄ネイルを普段楽しめない方も、ネイルチップなら好きなときに付け外しができ、 とても便利です。今回は、そんなネイルチップの選び方をご紹介いたします。
①:使用したいチップの形を決める
ネイルチップはロング〜ショートタイプなど、様々な種類があります。
今回はその中でも定番の4種をご紹介。 やりたいデザインに合わせたり、自分好みの形状を選んで楽しんでください♪
・ロングラウンドタイプ
爪先を綺麗に見せたい人におすすめなタイプ

・ミディアムオーバルタイプ
どんなデザインにも合わせやすい人気の定番タイプ

・スクエアタイプ
おしゃれ上級者にぴったりなタイプ

・ショートタイプ
短い爪が好きな方におすすめなタイプ

②:爪のサイズを測る
画像出展:michimall
爪の曲線が計測できる柔らかいタイプのメジャーを使用し、曲線に沿って一番広い部分の幅を測ります。 親指〜小指までのサイズを計測したらメモしておきましょう。
③:ネイルチップのサイズを調べる

計測した自爪のサイズを元に、お気に入りのネイルチップのサイズを調べましょう。 ネイルチップは基本10段階で表されています。(0〜9迄)
数字が小さい程チップのサイズが大きくなっているので、 一度ぴったりのサイズの物を見つけたら、次回使用する際に忘れないよう、数字をメモしておきましょう。
④:チップのサイズを整える

自分の爪の大きさに近いサイズのチップを購入できたら、最後に自分の爪にぴったり合うように微調整しましょう。
爪の根元の形や、カーブ・バリなどをファイル・エメリーボードで少しずつ削り調整しましょう。
いかがだったでしょうか。
自分にぴったりのサイズを探すのは少し面倒ですが、ぴったり合わせることで、 見栄えも自然でフィット感も全然違いますので、ぜひ探してみてください♪