
ジェルネイルをキレイに仕上げるなら、塗り残しにご用心!
ジェルネイルを塗る時、爪の左右端の部分って指の肉が邪魔してついつい塗り残しができてしまいませんか?でも美しく仕上げるためには塗り残しは厳禁!今回はそんな塗りにくい爪の両端をキレイに塗るための方法をご紹介します。

ジェルネイルキットおすすめランキングはこちら
ジェルネイルキット完全ガイド《2022最新版》 セルフネイルの人気ブランドを徹底レポート!
ファッション感度の高いおしゃれ女子に大人気のセルフジェルネイル。最近どんどん増えてますよね。そのセルフジェルネイルを始めるには《ジェルネイルキット》が必要!...
ジェルネイルシールおすすめランキングはこちら
ジェルネイルシールのおすすめは?今人気のジェルネイルシールをブランドごとに使い比べてみました
最近SNSで見かけるようになったのが「ジェルネイルシール」。爪に貼って固めるだけで、簡単にジェルネイルのような見た目が手に入る!...
塗り残しがあるとせっかくのおしゃれなデザインが台無しです。
塗布する時は、指の腹を隣の指と親指で挟むようにして摘み、爪の左右端の部分までしっかり塗りましょう。
もし指の端にジェルが付いてもすぐにふき取れば大丈夫。
甘皮の処理などに使うスティック状の木「ウッドスティック」を使ってはみ出し部分をキレイに拭き取りましょう。
皮膚の部分にはみ出したまま硬化すると、すぐにリフトしてしまいますし、アレルギーの原因になることもあったり
硬化熱で火傷することもあるので必ずきれいに拭き取ってくださいね。

こういう時のためにウッドスティックの先端を爪やすりで削っておくと便利ですね。
ちなみに、このウッドスティックはホログラムやストーンといったアイテムを配置するなど、
なにかと重宝できるので1本持っておくととっても便利ですよ。