初心者必見!クリアジェルを使用したネイルパーツ固定テクニック豆知識

初心者必見!クリアジェルを使用したネイルパーツ固定テクニック

ストーンやパールなど、ネイルのパーツには多くの種類があり、その大きさも様々ですね。 そこで今回は各パーツの大きさや、種類に合ったオススメの固定テクニックをご紹介。 このテクニックを使えば、今までのネイルが見違える程キレイになること間違いなしです♪

ツイッターのアイコンツイート 22430 View

ネイルを楽しむ上で、ストーン・スタッズ・ブリオンなどのネイルパーツは欠かせないですね。 何となく使用しているそのネイルパーツ、実はパーツを活かした固定テクニックがある事をご存知でしょうか?

ネイルパーツ

そこで今回は、クリアジェルを使用した、様々なネイルパーツにあった固定テクニックをご紹介します。


全体固定

スタッズやブリオン、小さめのストーンなどの細かいパーツを全体にしっかりと固定したい時におすすめ。

おすすめパーツ:スタッズ、ブリオン、ホログラム等の小さめのネイルパーツ

ステップ:①

トップジェルを薄く爪全体に塗ります。

全体塗布

ステップ:②

ネイルパーツを乗せます。

パーツ

ステップ:③

LEDライトで仮硬化します。

硬化

ステップ:④

再度トップジェルを全体に塗り、LEDライトで完全硬化すれば完成です。

トップ塗布

メリット:爪にしっかりと密着するので剥がれにくい。

デメリット:クリアを被せる為、パーツ本来の輝きが少し落ちる。


部分固定

スワロフスキーなどの大きめのパーツや、素材本来の輝きをそのまま活かしたい時におすすめ。

おすすめパーツ:3Dパーツ、Vカットなどの大きめのネイルパーツ。

ステップ:①

トップジェル(ハードタイプ)又はベースジェルをネイルパーツを配置する箇所に厚めに置きます。

クリア設置

ステップ:②

ネイルパーツを乗せます。

パーツを乗せる

ステップ:③

LEDライトで仮硬化します。

ライトで硬化

ステップ:④

再度トップジェルをパーツと爪の接続部分に塗り、LEDライトで完全硬化すれば完成です。

トップ塗布

メリット::パーツ本来の輝きを活かせる。

デメリット::少し剥がれやすく、引っかかりやすい。


いかがだったでしょうか。

使用するネイルパーツによって固定方法を変える事により、様々な見せ方を楽しむ事ができます。

ぜひ一度、参考にしてみてくださいね♪

ファッション×ネイルの最新情報を
SNSでチェック♥