
その手洗い大丈夫!?ネイルに潜む恐ろしい真実
コロナウィルスが蔓延する中、身の回りの衛生を保つことが今とても注目されていますね。 なので今回のテーマはずばり!「手洗い」です。 正しい手洗いの知識を身に着けて、皆さんの健康を守りましょう♪

ジェルネイルキットおすすめランキングはこちら
ジェルネイルキット完全ガイド《2022最新版》 セルフネイルの人気ブランドを徹底レポート!
ファッション感度の高いおしゃれ女子に大人気のセルフジェルネイル。最近どんどん増えてますよね。そのセルフジェルネイルを始めるには《ジェルネイルキット》が必要!...
ジェルネイルシールおすすめランキングはこちら
ジェルネイルシールのおすすめは?今人気のジェルネイルシールをブランドごとに使い比べてみました
最近SNSで見かけるようになったのが「ジェルネイルシール」。爪に貼って固めるだけで、簡単にジェルネイルのような見た目が手に入る!...
皆さんは手を洗うときに爪の裏側も洗ってますか? 実は恐ろしいことに手指のなかでも、特に指先に潜む汚れ・菌はとても多いんですよ! そしてネイルをしているとなおさら多いのだそう・・・。 とある実験でネイルをした爪の裏側に付いている汚れの量を測ったところ、 なんと共用トイレの入り口ドア付近と同じくらいの汚れがついているという結果に!! なので今日は今一度正しい手洗いについてチェックしていきましょう!
その手洗い大丈夫!?ネイルに潜む恐ろしい真実
手を洗う時は石鹸をつかいましょう!

水だけでキレイになったように見える手でも、手のしわや爪の間など、細かい部分の汚れは実は落とせていません。 石けんやハンドソープを泡立て使うことできめ細かい泡が手のシワや爪の間に入り、汚れや菌をしっかり洗浄してくれますよ♪
手は全体的に万遍なく洗いましょう!

石鹸を使っても手のひらをこすり合わせて終わってしまうと、手のひらの汚れしかおちません。 菌や汚れはは指先、指の間、手首にもついていることがお多いので、こうした部分もきちんと洗いましょう!
爪のよごれは泡洗浄&爪ブラシ洗浄がベスト!

菌が溜まりやすい爪裏は、手のひらでよく泡立てた泡の中で爪をこすり洗いをして、なおかつ爪ブラシで爪の奥から 汚れや菌を掻き出して洗浄してあげることが理想的な洗浄です。 爪ブラシがなくても、爪の奥を泡洗浄してあげることでだいぶ菌が軽減されます。
手を適切なタイミングで洗いましょう!

清潔を気にしすぎて手を洗いすぎることは、実は逆に不衛生になるって知ってましたか? 手洗いをすると菌や汚れと一緒にお肌を細菌から守ってくれる皮脂膜や常在菌も一緒に洗い流されてしまいます。 過剰な手洗いはこうした肌のバリア機能を低下させ、細菌が繁殖しやすい環境を作り手荒れや感染を引き起こしてしまいます。 手を洗う適切なタイミングとは、例えば食事の前。トイレのあと。調理の前後。席やくしゃみで手を抑えたあと。動物に触ったあと。 こういったタイミングではきちんと手を洗いましょう。
いかがでしたでしょうか? 正しい手洗いが普段できていると思っていても、案外ネイルは見落としがちで恐ろしい事実にショッキングでしたね。 皆さん正しい手洗いをして、病気にかからない健康な体と美爪を保ちましょうね♪